1年生最初の柔道講義

1年生最初の柔道講義。
緊張しながらも着慣れない柔道衣を姿の初心者の学生たち。
最初は柔道衣の着方から始まります。
1年生最初の最初の柔道といことで、
米田實学長(講道館柔道六段、バルセロナ五輪・アトランタ五輪の全日本柔道日本代表チームドクター)から、講義いただいた。
柔道の歴史について
柔道整復師にとって、柔道がいかに大切であるか
柔道における『礼』について
柔道を学ぶにあたってよい心構えができる時間になりました。
柔道は、正しく学べば、安全で楽しい・・・。
2年前、
いまの3年生も1年生の時に、講義いただきましたね。
3年生は、柔道の総仕上げの段階。
この2年で、受身、投の形の9本は、すべて出来るようになりましたね。
吉田