1年生最初の柔道講義
1年生最初の柔道講義。
緊張しながらも着慣れない柔道衣を姿の初心者の学生たち。
最初は柔道衣の着方から始まります。
1年生最初の最初の柔道といことで、
米田實学長(講道館柔道六段…
平和カップ広島柔道大会
3月25日(日)平和カップ広島柔道大会。
実業団、警察、大学、専門学校など、各カテゴリーに関係なく参加できるオープンな大会。
新ルールでの最初の試合となるため、日本のトップレベルの強…
柔道ルーマニア代表チームとの合同稽古
本日、3月13日(火)午前。
ルーマニア代表監督・大石公平先生(愛知県出身)のはからいで、
ルーマニア代表チームの選手たちとの合同稽古が米田柔整専門学校で行われました。
愛知大学、…
柔道アルバム① 陰地竜介初段
昇段したばかりのオウジ初段。
みなさんお待ちかねのオウジ特集!
柔道部特練での3年間をちょっとだけ振り返る。
白帯のオウジ。(ホワイト王子)
道場を掃除するオ…
41歳での、初段獲得!
3月7日(水)に行われた柔道部特練追い出し稽古。
初段を獲得したばかりの陰地竜介(おうじりゅうすけ)に黒帯を贈呈。
部員全員の前で黒帯を締めるオウジ初段。
41歳で…
柔道部特練、卒業生追い出し稽古。
国家試験を3日前に終えたばかりの卒業生の最後の稽古。
久しぶりの柔道で、テンション上がりまくりの卒業生。
今年の卒業生は、12人。
そのうち、8人が米田柔整…
表敬訪問第2弾 河村たかし名古屋市長へ
みなさんこんにちは。
寒い日が続いていますね。
雪の影響はいかがだったでしょうか。
当校の職員玄関前は、陽が当たりにくいのでなかなか雪が溶けず、夜になるとスケートリンクのようになっていま…
今年もありがとうございました。
今年もあとわずか。
年末には、大掃除を柔道部特練・少年柔道で行いました。
柔道による繋がりの大切さをあらためて感じた一年でした。
新年は、柔道部特練・少…
指導者ライセンス取得!
12月23日(土)、24日(日)の2日間。
柔道指導者Cライセンス講習会が開催され、
米田柔整の学生4名が受講しました。
左から上野智徳(A3)、山本洸葵(A2)、岩本航也(E2)、夫…