2年生の毎年のあれ
みなさまごきげんよう
今日から2年生のとあるイベントが始まりました。
毎年のあれ
学年課題口頭試問です。
どんなイベントかというと
閉鎖された空間に入れられて問題が出されて
間違えるとその場で
ばつ( ̄д ̄)って言われるやつです。
正解だと
まる(^ω^)って言われます。
ちなみに出題項目は全て事前に公開されているので
しっかり準備したらできるはずです(・∀・)
来週試験を受けるグループが対策しています。
今日は本当は別の内容にしようと思っていたのですが
彼女から掲載リクエストを頂いたのでこうなりました。
今後もリクエストがあれば可能な限り拾っていこうと思います。
上肢と下肢の2種類の試験が予定されています。
彼は模型で筋の走行を確認しています。
試験監督のマネをして
ばつ( ̄д ̄)って言われる練習が始まりました。
メンタルコントロール is 大事
両面体制
神経をNって略すのはテストではありのでしょうか?
もしなしなら、練習方法から改める必要がありそうですね。
自分の体に示すって項目もあります。
自分の体の中に答えが全部あるのに
それを簡単に確認できないって
医学の勉強は難しいですね(´・ω・)
実際のテストの様子はまた後日(^ω^)
しぶや
最新記事
-
2025.08.21
-
2025.08.20
-
2025.08.19
-
2025.08.18
-
2025.08.16
カテゴリ
タグ
3