米田柔整専門学校|ブログ|学生の日常|柔道整復師

LINE
Instagram
facebook
X

オフィシャルブログ

3 3 7 5 8 5 10 3 10 10 5 5

みなさまごきげんよう

今日も朝勉開催!
今回は生理学の神経をおさらいします。
 

9人!じわじわ増えてる!



みんな苦手な分野なだけあって
聞く姿勢が真剣です(*^^)v

今日覚えておきたいポイントは
脳から出る⇒12脳神経で末梢神経
脊髄から出る⇒脊髄神経で末梢神経
というあたりです。

各神経の名前や働きは各自の覚えやすい方法で!

実は今回のタイトルの数字の羅列は
運動神経=5
知覚神経=3
副交感神経=2 として
12脳神経の働きの種類をまとめたものです。

ひとよひとよにひとみごろ(無関係)




瞳孔を開く松原T

喋りがノってきたのか、交感神経優位です。



友達同士で教え合っているのも良いですね(^-^)



大体の参加者が「大丈夫そう!」と答える中
ヤバそうな雰囲気を出している方が1名

自分の体の働きを各神経の働きに当てはめて
整理するのを提案してみたのですが・・・

o(;>△<)Oイヤー


先は長そうです(´・ω・)

しぶや

米田柔整専門学校 YONEDA JUSEI

〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号

〒451-0053
愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号

©学校法人米田学園