認定実技に向けた追い込み練習
みなさまごきげんよう
認定実技審査がいよいよ
今週末に迫ってきました!
かなりの人数が残って練習しています。
助手やモデルのために
1,2年生も協力してくれています(^-^)
生駒Tも今週は一緒に実技教室で缶詰です。
厳しくも厳しく見守っております。
この時期の甘やかしは慢心を生むということですね。
フィードバックされた内容を
練習して落とし込んでいきましょう!
松原Tも練習を見に来てくれています!
審査員視点からの辛口コメントで
こちらも引き締めにかかっていますね~
今日は実技教室以外にも
いろんなところで練習しています。
なぜかモデルの視線が一か所に集まっています。
「最後に全しn@#$%&+>+*」
確認セリフを早口で言って時短を狙っていますが
早口すぎてピングーみたいになっています。
「材料が足りないので今回は省略します。」
セリフにアドリブが入るあたり
よく練習できているってことですね(^ω^)
肘関節後方脱臼研究会
実際はこのやり方で整復できる?
というレベルの高い議論になっています。
形式的なものに疑問を持つのは良いことですね(・∀・)
納得のいく結論が得られたようです(^-^)
認定実技が終わると実技は一区切りになるので
今のうちに後悔しないぐらい練習しましょう!
しぶや
