米田柔整専門学校|国家資格 柔道整復師 スポーツトレーナー|愛知県名古屋市

LINE
Instagram
facebook
X

訪問者別

女性の方へ

女性×柔道整復師

女性だからこそ求められる

近年、女性の割合がどんどん高くなっている柔道整復師業界。 
女性ならではのきめ細かさや温かさを活かして、たくさんの女性柔道整復師が活躍しています。

女性の柔道整復師が 
人気な理由

出産後でも求人が豊富な分野

ホルモンバランス・恋愛・結婚・妊娠・出産・育児など、女性の置かれる環境や身体の悩みは多岐にわたります。そんな女性特有の悩みを持つ患者さんに対して、女性目線でアドバイスをしてくれる女性の柔道整復師は、とても貴重な存在です。

また、医療職種の多くは患者さんや選手の身体に触れる仕事。女性の患者さんの中には、異性だと緊張される方もいらっしゃるため、女性の柔道整復師を希望されるケースも多くみられます。

結婚や妊娠、出産で仕事を離れることはありますが、知識と技術さえあればすぐに復帰できるのも柔道整復師のメリットのひとつ。即戦力のある経験者は求人も多くあるため、再就職の心配も少ないです。パート勤務も多く募集されているため、子育てをしながら仕事を続けることも可能です。

自分で起業したい!と考えている女性も、ここ数年増えてきています。
実際に、本校を卒業し、開業し活躍されている女性柔道整復師の先輩もたくさんいます。
女性ならではの視点で、お子さん連れでも気軽に来られるような院や、姿勢改善やヨガなどを取り入れている院も多く、従来の接骨院を良い意味でイメージチェンジして活躍されています。

女の子たちの 
キャンパスライフ

学生の約1/4は女性

米田柔整専門学校の学生のうち、約35%は女性です。クラスによってばらつきはありますが、多いクラスだと半分近くが女性です。 
生徒数も多いため、ペアで行う実技授業や柔道の授業では女性同士で組むことができるので安心です。 
また本校には女性の柔整科教員や職員も常駐しており、女性ならではの悩みや不安に関する相談も気軽にできる環境です。

女性の先輩

学生生活や夢などを聞いてみました

吉田さん 
学生時代のインタビュー

石田さん 
学生時代のインタビュー

釜﨑さん 
卒業後のインタビュー

米田柔整専門学校 YONEDA JUSEI

〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号

〒451-0053
愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号

©学校法人米田学園