触察テストに臨む2年生
みなさまごきげんよう
昨日までは1年生が大忙しでしたが
今週は2年生も忙しい週です。
今日やっていた触察テストは
かなりたくさんの項目からランダム出題なので
練習するのが大変そうでした(~_~;)
試験開始!
始まると一気に集中モードになるところが
1年生とは一味違うところです!
骨・筋・腱・関節など
特定の組織や部位を触って探してマークします。
患者さんの性別や体形などの個人差で
見つけやすかったり見つけにくかったり
こちらは後脛骨筋腱がとても分かりやすい足
人それぞれなのが難しくも面白いところ
終わったら飯田チェック入ります!
まる!さんかく!
その場で採点されるの緊張する~(/ω\)
飯田先生の力加減を感じるのも
また勉強の内です。
ちょいミスに抑えて18点!
次に活かしていこう!
お見事、満点°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
練習の成果が出ましたね!
難しいことをやっているはずですが
クラス全体から楽しんでいるのが伝わってきました!
各学年、忙しい一週間お疲れさまでした(^-^)
それではまた来週!
しぶや