現場に出る練習も始まります。
みなさまごきげんよう
今週はほとんどが初回授業なので
授業の進め方やガイダンスのような内容が多いと思います。
それと並行して「臨床実習」も始まっています!
1年生の実習の取りまとめは石田Tが担当です。
白衣を着るだけで、なんかちょっと緊張しますね!
まずは身だしなみ、患者さんとの受け答えや接し方、
電話対応から説明していきます。
「おしゃれ」は自分のためにするもの
「身だしなみ」は場所や状況、他人のために気を付けるもの
と、私も入職時に教えられました。
この理屈はどんな職業でも同じことですが、
特に医療業界は「身だしなみ」に厳しいことが多いです。
自発的に「おしゃれ」と「身だしなみ」を切り替えられるよう
日ごろから気を付けていきましょう!
電話対応の話題で、突然私に話を振る石田T
いいですよ。もっとやってください。
何でもやりますよ。
全部捌いてやりますよ( `ー´)ノ
いっぱいメモってる!
板書写しだけじゃなくて
先生が口頭で言っていることも
大事だと思ったらメモしていこう!
つづいて初対面の患者さんとの挨拶&雑談の練習
何を話せば良いのか分からなくて
これがなかなか難しいんですよね~
「はじめまして、○○と申します。」
クセ強めな患者さんが現れました。
設定を作って練習するのは良さそうですね(*^^)v
こうしたコミュニケーション能力って
勉強や技術よりも練習が大変そうですね(´ー`)
しぶや