米田柔整専門学校|ブログ|学生の日常|柔道整復師

LINE
Instagram
facebook
X

オフィシャルブログ

はじめての柔道

みなさまごきげんよう

1年生のはじめてシリーズ
本日は、はじめての柔道です。

柔道整復師という名前なので
カリキュラムに柔道が含まれています。

 前回、ガイダンスが終わって
2回目となる今日から本格的に道場に繰り出します!



こちら、授業が始まる前の時間です。

みんなフィーリングで着てみているので
帯の結び方が人それぞれですね(^ω^)



そういうの期待していました!




じゃあ、まずは礼から

このクラスは吉田T、石田Tが担当します。
見たところ、経験者(黒帯)は4人だけかな



今日はちょっとひんやりしていたので
本題に入る前に回転運動から

数か月前の話ですが
私もちょっとだけ回転運動をしてみたら
開脚前転で着地した瞬間に
両太ももに激痛が走って再起不能になりました。

日ごろの運動って大事(´ー`)




どうでも良い話は置いといて
本題の柔道衣の着方を習っていきます!

これもちょっと前に知った話ですが
柔道「着」ではなく柔道「衣」が正しいそうです。



みんな苦戦しております(・∀・)

実は帯の結び方は
昨日やった三角巾の本結びと同じですよ!




経験者たち優しいね!

(やべっ、もう一人の黒帯撮り忘れた…)




この短時間で見事に修正してきました!
(授業前の縦結びは彼です。)

この後、礼法を習って今回は終了です。
その様子は、また別のクラスで!


今年卒業していった学年は
かなりの人数が黒帯を取ったので
このクラスにも頑張っていただきたいですね!

しぶや

最新記事

カテゴリ

タグ

3

カレンダー

ブログ内検索

米田柔整専門学校 YONEDA JUSEI

〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号

〒451-0053
愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号

©学校法人米田学園